海外チャペルのコンペ結果

とある海外のチャペルのデザインコンペで最優秀案に選んで頂いた。 実現にはまだまだ道半ばだが、とりあえず一区切り。 僕たちの提案は、いかにして記憶に残る多くのシーンを少ない手数で演出できるか ということに注力したもの。 あ […]

池畔の家の夜桜

クライアントから届いたリビングからの夜桜。 家のリビングでここまで素晴らしい夜桜が眺められると、花見に行くことがなくなりそう。 設計したものとしてとても嬉しい写真。

池畔の家のデッキ目隠し

池畔の家のクライアントから「デッキに目隠しを兼ねてプランターを設置したい」という相談をGWに頂き電話であれやこれやとやりとり。 その際、プランターにもベンチにもなるような高さ30cm程の箱はどうか、という話をしており、D […]

works更新!池畔の家

worksの「112 池畔の家」に写真家の鳥村鋼一氏撮影の写真を25枚追加しました。 住宅と住まい手、住宅と環境、設計と住まい手の「距離感」がよく表現されていてとても良い写真。

こどもの日

奈良の榛原にある「こどもの森公園」へ。 念願の長いローラー滑り台などたくさんのアスレチックを大好きな人に囲まれて満喫する息子。防暑対策の手ぬぐいが何とも。。。 この季節はあたらしい淡い緑の芽が山々を彩り美しい限り。

陶器市

伊賀で陶芸作家として活動している妹が出店している陶器市を見に長谷園へ。 どんどん作品のクオリティが上がってきており、今後どう「らしさ」を保持しながら進化していくのか楽しみ。

TRATTORIA SORRISO

もうすぐ1周年を迎える神戸北野のTRATTORIA SORRISOへ。 設計した空間に身を置いて美味しい食事ができることは何よりの幸せ。 いつもながらアレルギーのある息子への配慮をしていただき感謝感謝。

別荘の敷地調査

岐阜へ別荘の敷地調査。 清流のほとりにある敷地は木々に囲まれとても心落ち着く雰囲気。 道も区画も曖昧でとてものびやかな敷地。 これから急ピッチで設計をまとめる事になりそう。

恒例の友人家族との花見。 1年の空白を経ただけに感慨深いものがある。 今年も新宿御苑は桜が咲き乱れており、良い季節の到来に心も和む。

池畔の家の撮影

池の畔にある桜に口を開くように建つ池畔の家。その桜の開花を待ってようやく写真家の撮影。 とても和やかな雰囲気の中での撮影となり、この住宅の魅力や空気感が写真でも伝える事ができそうで、今からとても楽しみ。 綺麗に住まわれ快 […]